「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ」の魅力!非対称型アクションゲームとは?

「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ」の魅力!非対称型アクションゲームとは?

「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ」のゲームが発売され話題を呼んでいるようです。こちらは「ドラゴンボール」に登場する代表的なライバルと、特別な力を持たない一般市民の間で繰り広げる究極の脱出ゲーム。

突然謎の現象に遭遇してしまう一般市民たちは、仲間と協力しながら元の世界に戻ることができるのでしょうか。今回は「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ」のゲームの内容や魅力など、気になる情報を詳しくご紹介していきますね。


 

「ドラゴンボール」の内容について

誰しもタイトルを耳にしたことがあり、大まかな内容についても多くの人が知っているかもしれません。「ドラゴンボール」は鳥山明の代表作。

他にも鳥山明先生の名を馳せることになった作品は色々とあり、「Dr.スランプ」や「ネコマジン」シリーズ、さらに「ドラゴンクエスト」シリーズのキャラクターデザイン、パッケージイラストなどがあります。

「ドラゴンボール」は、集英社・週刊少年ジャンプにて1984年11月から1995年6月まで連載。TVアニメも何期にも渡り制作され、元祖とも呼ばれるアニメ「ドラゴンボール」は1986年2月から1989年4月まで放送されていました。

そんな「ドラゴンボール」は、7つ集めるとどんな願いも叶うとされる不思議な玉を探すための冒険のストーリー。山奥で生活している尻尾の生えた少年・孫悟空(そんごくう)が、ある日西の都からやってきた少女・ブルマと出会うところから物語は始まります。

彼女は不思議な玉「ドラゴンボール」を探しているといいます。そんなブルマは、力が強く頼れる悟空をボディガードにしようと、旅に同行させることに。

そして悟空は、次々とやってくる強敵に立ち向かい、さらに仲間と共にどんどん強くなっていくのです。

「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ」のゲームについて

「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ」は、オンライン非対称型アクションゲームとのことですが、具体的にはどのようなシステムになっているのでしょうか。

ゲームでいう「非対称型」というのは、立場や陣営によりプレイヤーの人数や戦力、勝利条件などが異なることをいいます。圧倒的な力を持つキャラクターが少数、そしてそれに対抗するのがチームワークを武器にして戦う多数のキャラクターというのが基本的なスタイルです。

「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ」についても、言わずと知れた力を持つセルやフリーザといった「レイダー」が1人と、超パワーを持たない一般市民「サバイバー」が7人で戦う形になります。

サバイバーは突然発生する謎の現象「時の綻び」に巻き込まれ、仲間と助け合ったり色々な手段を見つけ出したりしながら、元の世界への脱出を図るのです。

一方、レイダーは圧倒的な力と特殊能力により、サバイバーの行く手を阻むことになります。プレイヤーはサバイバーとして脱出を試みてもよいですし、レイダーとなって7人のサバイバーに対抗することも可能なので、ぜひ自分だけの楽しみ方を編み出してみてくださいね。

また、インターネット対戦なら最大8人でプレイすることができるため、機会があればリアルタイムでレイダー側もサバイバー側も体験してみましょう。

 

プレイヤーのカスタマイズや必殺技も!

「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ」のゲームは、2022年10月13日(木)に発売されました。プレイできるハードはPlayStation 4、Nintendo Switch、Xbox One、Steamです。

また、魅力的な特典も一緒に手に入るスペシャルエディションも用意されていますので、ぜひ公式ホームページにて詳しい情報をチェックしてみてくださいね。

「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ」は、サバイバー側はあらゆるパーツを組み合わせて、自分好みのアバターを作成して使うことができます。

自分そっくりの見た目にしてもよいですし、なりたい姿に近づくことも可能です。また、自分でアバターを作成するだけではなく「サバイバースキン」という機能により、キャラクターそのものの姿でゲームを楽しむこともできるのです。

使用できるキャラクターとして公式ホームページで紹介されているのは、ウーローン、ブルマ、農家のおじさんです。

また、レイダーもサバイバーも必殺技により戦力を高められますので、一人でも仲間とも繰り返しプレイしたくなるゲームといえるでしょう。

 

大きな戦力差が楽しみのひとつ

「ドラゴンボール」の作品には、ずば抜けた強さを持つキャラクターがたくさん登場しますよね。コミックを読んだりアニメを観たりする中でも圧倒されてしまいますが、「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ」のゲームでは、その強さをよりリアルに感じることができます。

フリーザ、セル、魔人ブウといった精鋭ばかりが登場していて、それぞれ操作するうえでの難易度やコツなどもあるようです。例えば、まだ操作に慣れていない初心者の場合はフリーザが最も使いやすいともいわれています。

特別なスキルを発動するまでそれほど手間がかからない、遠距離攻撃が得意といった特長がありますので、ぜひトライしてみましょう。「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ」のゲームは、1対7の戦力差が大きな魅力になっているため、ぜひ両方のサイドから「ドラゴンボール」の世界観と一緒に体験してみてください。

 

公式HP:https://dbas.bn-ent.net/

 

☆こちらの記事もチェック!

>>>忍たま乱太郎のゲーム「ムゲンのツボ大暴走の段」は大人から子供まで楽しめる!

 

スポンサーリンク

関連記事

ピックアップ記事

  1. wacci「どんな小さな」の歌詞の意味を考察!ドラマ主題歌としての魅力とは

    2024-11-20

    wacci「どんな小さな」の歌詞の意味を考察!ドラマ主題歌としての魅力とは

    wacci「どんな小さな」の歌詞の意味については、ドラマ主題歌でもあることから深く知っておきたいです…
  2. 「きみの横顔を見ていた」の4巻は急展開!次巻はいつ発売される?

    2024-11-19

    「きみの横顔を見ていた」の4巻は急展開!次巻はいつ発売される?

    「きみの横顔を見ていた」の4巻が今年夏季に発売されてから大いに話題を呼んでいます。本作は、複雑に絡ま…
  3. Omoinotake「ラストノート」の歌詞の意味を考察!ドラマ主題歌としての魅力に迫る!

    2024-11-18

    Omoinotake「ラストノート」の歌詞の意味を考察!ドラマ主題歌としての魅力に迫る!

    Omoinotake「ラストノート」は新曲でもあり、ドラマの主題歌でもあるのでとても興味深いですね。…

ピックアップ記事

  1. wacci「どんな小さな」の歌詞の意味を考察!ドラマ主題歌としての魅力とは

    2024-11-20

    wacci「どんな小さな」の歌詞の意味を考察!ドラマ主題歌としての魅力とは

    wacci「どんな小さな」の歌詞の意味については、ドラマ主題歌でもあることから深く知っておきたいです…
  2. 「きみの横顔を見ていた」の4巻は急展開!次巻はいつ発売される?

    2024-11-19

    「きみの横顔を見ていた」の4巻は急展開!次巻はいつ発売される?

    「きみの横顔を見ていた」の4巻が今年夏季に発売されてから大いに話題を呼んでいます。本作は、複雑に絡ま…
  3. Omoinotake「ラストノート」の歌詞の意味を考察!ドラマ主題歌としての魅力に迫る!

    2024-11-18

    Omoinotake「ラストノート」の歌詞の意味を考察!ドラマ主題歌としての魅力に迫る!

    Omoinotake「ラストノート」は新曲でもあり、ドラマの主題歌でもあるのでとても興味深いですね。…

☆人気記事☆


ページ上部へ戻る