公開日 2019年7月26日 最終更新日 2021年9月28日
マイクラがプログラミング教室にて、多く使用されているのが現状としてあります。マイクラとは、マインクラフトというゲーム名。
子どもだけではなく、大人でも楽しめるようなゲーム内容です。今回は、このマイクラがどのようにしてプログラミング教室で使用されているのか、概要について見ていきましょう。
マインクラフトの魅力とは
マインクラフトの魅力は、遊ぶ人により楽しみ方の幅がかなり広がるという点でもあります。サバイバルを楽しむ人もいれば、ブロックを配置して家を作るような人もいるでしょう。
その人により、楽しみ方に違いがあるということは、多くの人から好まれる可能性があること言えるのです。
マイクラは、PCやタブレットだけではなくニンテンドースイッチ、PS4などでもプレイができます。この理由からも、プレイをする人がとても多くなると想定できるでしょう。
プログラミングについて
2020年からは小学校にて、プログラミングが必修化されました。その影響もあり、親が子供をプログラミング教室に通わせることが増えてきているのでしょう。
なぜ必修化されるのかと言うと、その技術を覚えるのが目的なわけではなく、プログラミングについて興味を持ってほしいからと言われています。
でも子供が「プログラミング」と聞いても、少し不安に感じるケースは多いでしょう。そこで登場するのが、マイクラなのです。
マイクラのゲームを使いプログラミングの学習ができると思うと、子供にとってプログラミングは、とても近い存在になりますよね。
ゲームを使ってプログラミング!?
親から見ると「ゲームを使ってプログラミングを本当に学べるの?」と思う気持ちもありますよね。
実は、マイクラにはMinecraft Education Editionという、教育版マインクラフトが存在しているのです。
これについては、学校教育の中でプログラムを組むことができるように開発されたもの。視覚的にプログラミングを学ぶのが可能なのです。
メイクコードについて
メイクコードは、Microsoftが開発したプログラミング環境です。プロックで視覚的にプログラムを組めるのが特徴でしょう。
視覚的にプログラムを学んでいくことができるのは、子供にとってとても楽しいものになるのです。
大人でもプログラムの文字の羅列を見ると、不安になってしまいますよね。でも視覚的なものなら、比較的頭に入りやすくプログラムを学んでいくことができるのです。
親が子供と一緒に自宅にて、マイクラを使いプログラミングを学ぶのも可能に。これにより、親子の絆が深まり、子供にとっても学ぶ時間がさらに楽しいものになりそうですね。