「グラディウス オリジン コレクション」の発売日が到来!待望の高品質リマスター作品
- 2025/8/8
- ゲーム・アプリ
- グラディウス オリジン コレクション, 発売日

公開日 2025年8月8日 最終更新日 2025年8月8日
「グラディウス オリジン コレクション」の発売日がようやくやってきたことで、歓喜の声が上がっています。本作は、今年ついに40周年を迎える「グラディウス」シリーズの集大成として発売されるコレクションの決定版です。
全7タイトル18バージョンを収録しているうえに、様々な要素や機能が追加されていますので、「グラディウス」シリーズのファンやシューティングゲームが好きな方は必見です。
では今回は、「グラディウス オリジン コレクション」の発売情報やゲームシステムについて詳しくご紹介していきましょう。
「グラディウス」シリーズの軌跡
「グラディウス」は、1985年に稼働がスタートしたアーケード用横スクロールシューティングゲームです。コナミより発売された作品で、当初の正式タイトルは「超次空ファイター グラディウス」でした。
本シリーズは、これまでに多数の移植版・続編が制作されていますが、それらは主に初代「グラディウス」か1987年発売「グラディウス2」がベースになっています。
アーケードゲームも家庭用ゲームもそれぞれに特徴があり、ユニークなパロディ作品も多数登場している人気シリーズです。本作のストーリーは、惑星グラディウスを救うために宇宙戦闘機ビックバイパーを操り亜時空星団バクテリアンと対峙するというもの。
7つのステージそれぞれに用意された仕掛けと敵の多彩な攻撃を切り抜けてゴールを目指します。ここで重要なのがパワーアップのシステムで、特定の敵を倒すと出現するカプセルを取ることで、画面下部のパワーゲージが変化し、好きなタイミングで装備を強化できます。
パワーアップには「SPEED UP(移動速度上昇)」「MISSILE(地上攻撃)」「DOUBLE(前方と斜め上に攻撃)」「LASER(直線ビーム)」「OPTION(自機の分身を追加)」「SHIELD(防御バリア)」があり、ここから独自で選択できるという秀逸な仕組みが戦略性とカスタマイズ性を生んでいます。
「グラディウス オリジン コレクション」の発売情報
「グラディウス オリジン コレクション」は、2025年8月7日(木)に発売される予定です。対応するハードウェアは、Nintendo Switch、PlayStation 5、Xbox Series X/S、Steam(PC)です。
本シリーズは、現在30~50代前後の方々にとって懐かしい作品といえますが、その他の世代の方たちも「コナミの名作シューティングゲームをプレイしてみたい」と興味を持つケースが多いはず。
本作は、「グラディウス」シリーズをまだプレイしたことがないという人にもおすすめしたいオムニバスソフトです。遊びやすさとやり込み要素が充実しており、シリーズの黄金期をたっぷり再体験することが可能です。
本作の収録作品
「グラディウス オリジン コレクション」には、全7タイトル18バージョンが収録されています。29年ぶりの完全新作「沙羅曼蛇Ⅲ」、横スクロールシューティングゲームの原点「グラディウス」、縦・横スクロールに二人同時プレイも可能な「沙羅曼蛇」、更に「LIFE FORCE」「グラディウスII -GOFERの野望-」「グラディウスIII -伝説から神話へ-」「沙羅曼蛇2」という豪華ラインナップ。
タイトルにより日本版、北米版、欧州版などが存在し、それらを含めると計18バージョンにまで及びます。
活用したい追加要素が盛りだくさん!
「グラディウス」シリーズが初めてという方でもプレイしやすいよう、様々な要素やサポート機能が追加されているのも本作の魅力です。
まず「クイックセーブ・クイックロード」の機能は、ゲームをプレイ中、いつでもセーブやロードができるというもの。更に「巻き戻し」では、敵にやられた時などに即座に再挑戦できるので、ストレスなくプレイすることができます。
ゲームモードも充実しており、自機の当たり判定が小さく易しい「イージーモード」、敵に攻撃されてもミスにならず攻撃された回数のみ記録される「ムテキモード」、復活ポイントやパワーアップ状態を設定して練習できる「トレーニングモード」があります。
「グラディウス」シリーズファンにおすすめなのが、各タイトルのサウンドトラックやアレンジ曲が聴ける「サウンドギャラリー」、発売当時のインストラクションカードや貴重な開発資料を閲覧できる「ビジュアルギャラリー」です。
ゲームをしっかりやり込みたい方には、各タイトルの敵キャラクターやスコアが一目で確認できるコレクション機能「グラディウス図鑑」もおすすめです。
代表作がまとめて遊べる決定版コレクション
「グラディウス オリジン コレクション」は、「グラディウス」「沙羅曼蛇」「グラディウスⅡ・Ⅲ」といった黄金期タイトルがまとめてプレイできる決定版コレクションです。
シリーズファン待望の完全新作「沙羅曼蛇Ⅲ」が収録されている他、アーケード版を見事に再現する忠実移植、まるで博物館のように「見る楽しみ」に溢れていることも魅力でしょう。
ゲーム初心者から上級者までたっぷり楽しめる粋な設計があちこちで感じられるような作品のため、今年はぜひシューティングゲームの夏を満喫してみてください。
コナミ「グラディウス オリジン コレクション」公式HP:https://www.konami.com/games/gradius/jp/ja/
☆こちらの記事もチェック!
>>>「スーパーロボット大戦Y」の予約特典や発売日は?多数タイトルが参戦する激熱RPG